目次
まず知っておきたいのは、QRコードを読み取った「だけ」では、基本的に履歴は残りません。
つまり、QRコードの読み取り履歴が残るかどうか、どこに残るかは、どのアプリや機能を使って読み取ったかによって異なるということです。
コントロールセンターに「コードスキャナー」を追加している場合、これを使って読み取った履歴は通常残りません。URLを開いた場合はSafariやChromeの履歴を確認します。
App StoreからダウンロードしたQRコードリーダーアプリ(例:「QRコードリーダー for iPhone」など)には、多くの場合アプリ内に履歴機能があります。
Googleレンズを使ってQRコードを読み取った場合、Googleアクティビティに履歴が残っている可能性があります。
Google PlayからダウンロードしたQRコードリーダーアプリ(例:「QRコードスキャナー」など)も、iPhone同様にアプリ内に履歴機能を持つことが多いです。
LINEアプリ内のQRコードリーダー(友だち追加、決済など)で読み取った履歴は、通常LINEアプリ内には残りません。ただし、URLを開いた場合は、LINEの内蔵ブラウザまたはデフォルトブラウザ(Chromeなど)の履歴に残ります。
後で確認できるように、読み取ったQRコードの情報を意図的に残したい場合、無料の日本のオンラインツールQR TOOLを使用する方法があります。利用の手順は以下の通りです。
[QR TOOLのQRコード読み取り機能]
[QRコード読み取り成功画面]
[読み取った履歴の確認・ダウンロード方法]
※ページをリロードすると履歴は削除されます
その他の方法:
「QRコードで開いたサイトを後でもう一度見たいのに、履歴が見つからない…」という経験はありませんか?
特にLINEなどのアプリからQRコードを読み取った場合、サイトがアプリ内の特殊なブラウザで開かれるため、SafariやChromeといった標準ブラウザの履歴に残りません。
ここでは、そうしたサイトの履歴を確実に残すための2つの方法をご紹介します。
一度アプリ内ブラウザで開いた後、一手間加えることで標準ブラウザの履歴に残す方法です。
■ LINEの場合(iPhone/Android共通)
この操作を行うことで、普段お使いのブラウザで同じページが開き直され、閲覧履歴として確実に記録されます。
最も簡単で確実なのが、スキャン履歴を自動で保存してくれる専用のQRコードリーダーアプリを使う方法です。
これらのアプリを使えば、いつ・どのQRコードを読み取ったかがアプリ内に一覧で記録されるため、後から見返すのが非常に簡単です。
多くのアプリは無料で利用できますので、QRコードを頻繁に利用する方は、専用アプリを一つインストールしておくと便利でしょう。
QRコードの読み取り履歴は、主に以下の場所に残る可能性があります。
標準カメラアプリで読み取っただけでは履歴は残らないことが多いですが、どの機能やアプリを使ったかによって異なります。
履歴を確認したい場合や削除したい場合は、この記事を参考に、心当たりのあるアプリやブラウザの設定を確認してみてください。
連続してスキャン履歴を残したい方にはQR TOOLのQRコード読み取り機能がおすすめです。
QRコードをより便利に、そして安心して活用するために、履歴の仕組みを理解しておきましょう。
QRコードの履歴に関して、多くの方が抱く疑問についてお答えします。
A1. いいえ、QRコードをスキャンしたという行為自体の履歴は残りません。
スマートフォンの標準カメラアプリは、あくまでQRコードの内容を読み取るための「入り口」です。
カメラでスキャンした後に表示される通知をタップし、Webサイトにアクセスした場合、そのサイトの閲覧履歴がブラウザ(SafariやChrome)に残ります。 あくまで「Webサイトを見た履歴」であり、「QRコードをスキャンした履歴」ではない、と覚えておくと分かりやすいです。
A2. 基本的に、ご自身のスマートフォンを他人が勝手に操作しない限り、履歴を見られることはありません。
QRコードのスキャン履歴や、それに伴うブラウザの閲覧履歴は、お使いのスマートフォンの中に保存されます。
ただし、以下のようなケースでは他者に見られる可能性もゼロではありませんのでご注意ください。
A3. いいえ、ありません。
QRコードは、利用者自身がカメラを起動し、能動的にスキャンしない限り、読み取られることも、履歴が作られることもありません。
A4. いいえ、一度削除した履歴を元に戻すことは基本的に非常に困難です。
これは、SafariやChromeなどのブラウザの閲覧履歴、QRコードリーダーアプリ内のスキャン履歴、どちらの場合でも同様です。大切な履歴を消してしまわないよう、削除する際は慎重に操作してください。
QR WORLD(QRワールド) 編集部