
目次
Windows PC版Google ChromeのQRコード作成手順は以下の通りです。

[生成されたQRコード]

Mac PC版Google ChromeのQRコード作成手順は以下の通りです。
Google ChromeでQRコード化するページを開いておいてください。
マウスの右クリックでメニューを表示します。

そのままスキャンするか画像データをダウンロードして保存することも可能です。

以上拡張機能等を使用せずにQRコードを作成することができました。
PC版のChromeでは恐竜アイコンがついてきます。
iPhone版のGoogle ChromeアプリでのURLのQRコード化手順は以下の通りです。
QRコード化したいURLを開いて検索バー右上のアイコンをタップしてください。下記スクリーンショットの赤枠がそのアイコンです。
下記スクリーンショットの赤枠部分です。
上記の手順でQRコードが表示されるはずです。下記スクリーンショットのように表示されます。
必要に応じてそのまま画像を送信したり保存したりしてください。
Android版のGoogle ChromeアプリでURLをQRコード化手順は以下の通りです。
以上の手順でQRコードが表示されます。
[2. アドレスバーをタップ]

[3. 共有アイコンをタップ]

[4. 共有方法をスクロール]

[5. 右端の「QRコード」をタップ]

[生成されたQRコード]

PC版のChromeと同様にAndroid版Google Chromeアプリでは恐竜アイコンがついてきます。
ご覧いただいた様にPC版Google Chromeで生成されたQRコードは恐竜のアイコンが中央に入っています。
QRコードをさらに便利に各種SNSやオリジナルのアイコンを含ませたい場合もあるのでは無いでしょうか。
そんな場合におすすめのQRコード作成サービスはQR TOOLです。
以下のような特徴があります。
完全無料で利用できるので是非お試しください。
.jpg&w=3840&q=75)
QR WORLD(QRワールド) 編集部