目次
これらの場面で、わざわざ別のデバイスを用意することなく、手元のAndroidスマホだけで完結できたら便利ですよね。
最近のAndroidスマホには、「Googleレンズ」機能が標準搭載されていることが多いです。Googleレンズを使えば、画面上のQRコードを簡単に読み取れます。
参考記事: GoogleレンズでQRコードを簡単読み取り!使い方・できない時の対処法
[画像: Googleフォト内のレンズ機能]
メリット:
デメリット:
Androidで標準搭載されていることが多いブラウザであるGoogle Chromeで閲覧しているページ内にQRコードがある場合はより簡単です。
メリット:
デメリット:
方法1と似ていますが、Googleレンズがインストールされていない場合やうまく読み取りできない場合に気軽に試すことができます。
[画像: QR TOOLの画像や写真からQRコードを読み取る機能]
[画像: QR TOOLでQRコードの読み取りに成功した画面]
メリット:
参考記事: QRコードのバージョンとは?データ容量から確認方法まで徹底解説
デメリット:
まとめると以下のように使い分けてください
Androidスマホの画面上に表示されたQRコードは、特別な機材や他のデバイスがなくても、いくつかの方法で簡単に読み取ることができます。
Webサイトを見ている時、友人から送られてきた画像を開いた時など、「この画面のQRコードを読み取りたい!」と思ったら、ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてください。
カメラを含めたAndroidでのQRコード読み取りは以下の記事でご紹介しています。
その他参考記事:
iPhoneで画面上のQRコードを読み取る方法【写真・画像対応】
QR WORLD(QRワールド) 編集部