QR WORLD
QR WORLD

iPhone/AndroidスマホでのQRコード作成方法を徹底解説

カバー写真
「WebサイトのURLを共有したい」「連絡先をスムーズに交換したい」「Wi-Fi接続情報を簡単に教えたい」 そんな時、QRコードがあれば非常に便利ですよね。実は、特別な知識がなくても、お使いのスマートフォン(iPhone・Android)だけで簡単にQRコードを作成できます。 この記事では、スマホでQRコードを作成する様々な方法を、初心者の方にも分かりやすく解説します。Webサービスやアプリ、さらにはスマホの標準機能を使った作成方法まで網羅しているので、あなたにぴったりの方法がきっと見つかります。

【スマホでQRコード作成する方法その1】無料オンラインツール

スマホでQRコードを作成するのに一番のおすすめは無料のオンラインツールです。

オンラインQRコード作成ツールのメリット

  • 無料で利用できるものがほとんど
  • アプリのように数十MBのダウンロード不要でブラウザで即利用可能
  • 様々な種類のQRコードに対応
  • デザインもカスタマイズ可能

特に特別な事情がない限りは特にアプリを利用する必要はありません。

おすすめのQRコード作成サービス3選

ここではおすすめの無料のQRコード作成サービスを3つご紹介します。

  • QR TOOL | 豊富なテンプレート
  • QRのススメ | 初心者に親切
  • CMANインターネットサービス | シンプルなUI

いずれも日本のサービスです。それぞれ詳しくご紹介します。

1. QR TOOL

QR TOOLは様々なテンプレートが用意されており、気軽にQRコードを作りたい初心者から、詳細までカスタマイズしたい上級者まで満足できるツールです。

特にテンプレートが豊富に用意されているのでスマホでの利用にピッタリです。

QRコード作成だけでも20種類のツールが利用可能で、読み取りテストまで同サイト内で完結可能です。

QR TOOLスクリーンショット

出典: QR TOOL

2. QRのススメ

QRのススメも人気のツールです。特に初心者の方には作成時の疑問に答えるような気の利いたQ&Aが豊富に公開されています。

14種のQRコード作成ツールが公開されており、一部有料サービスがあります。

QRのススメ

出典: QRのススメ

3. CMAN.jp

様々なインターネット関連ツールを提供しているCMANの一つです。特徴としてはQRコードのパラメーターを細かく設定できる点です。

4種のQRコード作成ツールが公開されています。

CMAN.jp

出典: CMAN.jp

オンラインツールの比較

ここまでご紹介したツールをそれぞれ比較します。

項目
QR TOOL
QRのススメ
CMAN
画像埋め込み
-
色の変更
デザインテンプレート
-
地図QRコード
メール起動QRコード
◎件名・本文長文可能
○件名・本文
△(宛先のみ指定)
複数URL
-
一括作成
-
-
アドレス登録
-
SMS
-
Wi-Fi
-
カレンダー
-
多言語
-
-
QRコード読み取り
-
-
バーコード
-
-

【スマホでQRコード作成する方法その2】QRコード作成アプリを利用する

ここではアプリを使用してQRコードを作成する方法をご紹介します。

App StoreやGoogle Playで「QRコード 作成」「QR Code Generator」などと検索すると、多くの無料アプリが見つかります。

アプリ利用のメリット

  • 作成履歴の管理: 作成したQRコードをアプリ内に保存・管理できる。
  • 気軽にアクセス: ホーム画面に設置できるので気軽にアクセス可能
  • オフラインでも作成可能: 一度インストールすれば、インターネット接続がない場所でも作成できる場合がある。

おすすめQRコード作成アプリ【iOS/Android】

注意: アプリの名称、機能、価格(無料/有料)、開発元は変更される可能性があります。ダウンロード前にApp Store / Google Playで最新情報やレビューをご確認ください。

【iPhone (iOS) おすすめアプリ 3選】

  1. 誰でも簡単QRコード作成・QRコード読み取り: 初心者向けのシンプルな機能に絞ったアプリです
  2. Colorful: QRコードに色をつけて作成できるアプリです。
  3. QRコード作成くん: シンプルなQRコード読み取り・作成アプリ

【Android おすすめアプリ 3選】

  1. クルクル - QRコードリーダー: デンソーウェーブ公認のQRコード作成・読み取りアプリなので安心して利用できます。
  2. QRコード&バーコードリーダー: QRコードの読み取りと作成が両方できるアプリです。広告表示と一部課金要素があります。
  3. qrコード読み取りアプリ Gamma Play: 記事執筆時点で294万件のレビューがついている人気アプリです。

これらのアプリは無料で基本的な作成機能を使えるものがほとんどですが、アプリ内広告が表示されたり、高度なカスタマイズ機能や広告非表示が有料オプションだったりする場合があります。

レビューなども参考に、ご自身の使い方に合ったアプリを探してみてください。

【スマホでQRコード作成する方法その3】端末の標準機能を利用する

特定の用途であれば、スマホに標準搭載されている機能でQRコードを作成・表示できる場合があります。

Wi-Fi接続情報共有

それぞれ以下の方法でWi-Fi接続用のQRコードを作成することができます。

iPhoneでWi-Fi用QRコードを作成する

iPhoneではショートカットアプリを使用してWi-Fi接続用QRコードを作成することができます。

  1. ショートカットアプリを開く
  2. アプリを開き「ギャラリー」の検索窓で「QR」と検索
  3. 「Wi-FiのQRコード化」のプラスアイコンをタップ: これでショートカットが追加されました
  4. 続いてSSID・パスワードを順に入力するとQRコードを作成することができます。

以下の記事で画像付きで詳細の手順を解説しています。

Wi-FiはQRコードで簡単接続!作成から接続までを解説

AndroidでWi-Fi用QRコードを作成する

Androidでは簡単にQRコードを表示することができる機能が搭載されています。

バージョンによって多少手順が異なりますが、大きく以下の流れでQRコードを作成して共有できます。

  1. 設定の「ネットワークとインターネット」>「インターネット」を開く
  2. QRコードにしたいWi-Fiの歯車アイコンをタップ
  3. 「共有」のアイコンをタップする
  4. QRコードが表示されたら画面を直接読み取ってもらうか、スクリーンショットを共有する
AndroidでのWi-Fi共有手順

その他iPhoneのショートカット機能でQRコード作成

iPhoneではWi-Fi以外にもショートカット機能を利用すればシンプルなQRコードは作成することができます。

設定の手間がかかりますが一度設定すれば簡単に利用できます。

利用手順: 

  1. ショートカットアプリを開き、右上の「+」ボタンをタップ
  2. 「Appおよびアクションを検索」から「クリップボードを取得」アクションを追加
  3. 再度「Appおよびアクションを検索」から「QRコードを作成」アクションを追加
  4. 再度「Appおよびアクションを検索」入力欄で「共有」と入力すると「共有」アクションが表示されますのでタップしてください。
  5. ショートカット名をわかりやすく変更(例: 「QRコード生成」など)

以上で設定は完了しました。

利用する際の手順は以下の通りです。

  1. QRコード化したいURLなどをあらかじめコピーしておく
  2. ショートカットアプリから設定したショートカット名をタップ

以上の手順でQRコードを作成することができます。

以下の記事で画像付きで解説しています。

iPhoneでQRコード(二次元コード)を作成する方法【アプリ不要】


QRコード作成時のポイント・注意点

QRコードを作成する際のポイントや注意点をいくつかご紹介します。

  • テストする: 作成したら、必ず自分のスマホや他の端末で正しく読み取れるかテストしましょう。特に、色を変えたりロゴを入れたりした場合は必須です。
  • 十分なサイズで表示・印刷する: QRコードが小さすぎると読み取り精度が落ちます。ある程度の大きさ(推奨は1.5cm角以上)を確保しましょう。
  • 内容を分かりやすく: QRコードだけを提示するのではなく、「Webサイトはこちら」「Wi-Fi接続はこちら」のように、何のQRコードなのかを明記すると親切です。
  • 情報量に注意: あまりに多くの情報を詰め込むと、QRコードのドットが細かくなりすぎて読み取りにくくなることがあります。
  • セキュリティ: 個人情報や機密情報を含むQRコードの取り扱いには注意しましょう。また、不特定多数に公開するQRコードに、変更される可能性のある情報(一時的なURLなど)を含める場合は、後でリンク切れにならないか考慮が必要です。

作成後のQRコードの読み取りテストはこちらから

まとめ: スマホでのQRコード作成方法

スマートフォンを使えば、Webサービス、専用アプリ、標準機能など、様々な方法で誰でも簡単にQRコードを作成できます。

  • 手軽に作成カスタマイズ → Webサービス
  • オフラインでも作業したい → 専用アプリ
  • Wi-Fi共有やシンプルなQRコードでOK → 標準機能

用途に合わせて最適な方法を選び、情報共有をもっとスムーズに、もっと便利にしましょう。

ぜひ、この記事を参考にQRコード作成にチャレンジしてみてください。

QR WORLDロゴ

QR WORLD(QRワールド) 編集部

QRコード・バーコードの生成・読み取りシステムを開発してきた経験からお役立ち情報を発信しています。

QRコード作成

無料